こんなよくわからない体調不良ってありますよね。
現代はいろいろなストレスに囲まれています。このよくわからない体調不良の原因はストレスによる心身のバランスの乱れかもしれません。
アロマテラピーは植物の香り成分を抽出した精油が持っている力を使って、緊張を解きほぐしリラックスさせたり、活性し刺激し元気付けたりして、心身のバランスを整える手助けになるでしょう。
日本において「アロマテラピー=医療」ではありませんが、医学と共に正しく精油の力を借りることは病の予防・健康増進・体調維持に有用な代替療法として認知され始めています。
アロマトリートメントは精油を植物油で希釈したトリートメントオイルを使って、軽く柔らかいタッチで肌に直接触れる心地よさが魅力です。
揉んだり強く押したりすることはなく優しいタッチングでゆっくりとしたスピードとリズムでトリートメントしていきます。
香りは鼻から脳の本能的な活動を司る部分に伝わり、そこから自律神経の中枢に届き心身のバランスを整えます。
トリートメントによって精油の成分が皮膚そのものに対して作用するほか、皮膚から吸収され体の様々な器官に届き心身に働きかけます。
心地よい香りと優しいタッチングは相乗効果をもたらし、さらに心身のバランスを整えてくれるでしょう。
アロマトリートメントはNARD JAPAN認定のアロマセラピストが施術します。
NARD JAPAN(ナード・アロマテラピー協会)
NARD JAPANはアロマテラピーに関する情報収集と研究開発及びアロマテラピーの正しい知識の普及と啓蒙を図ることを目的とし、ホームケアを希望される一般の方から様々な専門分野の方までアロマテラピーに関する必要情報を提供していく機構として1998年に設立されました。
アロマテラピーが日本及び各国において健全に評価され普及していくことを目的として活動しています。
アロマトリートメントで使用する精油はプラナロム社のものを使用しています。
プラナロム社は1980年にベルギーで設立されたケモタイプ精油を販売する会社です。
ケモタイプとは植物に含まれている成分を科学的に分析して特徴的な成分の含有率で植物を分類するという考え方です。
同じ銘柄のお米でもどこで育ったか、どんな天候だったかなど様々な条件によって味や香りなどが違うように、精油も同じ学名の植物から抽出しても、育つ土壌、天候などにより含まれる成分の構成比が異なります。
このことに着目し特徴的な成分の含有率で精油をタイプ分けしたものをケモタイプ精油といいます。
アロマテラピーに使用する精油は精油に含まれる全ての成分を利用することが大切です。プラナロム社の精油は特定の成分だけを抜き出したり、別の成分を加えたりしていません。また、農薬などの有害物質が混入していないかを調べるために、ガスクロマトグラフィーなどの非常に精密な分析機械を使って成分を分析しそのデータを公開しています。
・お話をうかがいながらお好みやその日の体調に合わせて精油を2~3種類選んでいただき、トリートメントオイルを作ります。
*初回はそれぞれ数種類の精油がブレンドされたトリートメントオイル6本の中から選んでいただきます。
足先からヘッドまでゆっくりマッサージを行っていきます。
*お着替えやカウンセリングなど施術時間とは別に30分〜1時間程お時間がかかります。
アロマトリートメントを安心・安全に受けていただくために、下記に該当される方は施術をお断りしております。
メニューがお決まりのお客様はWEBからご予約いただけます。
*ご予約空き状況のご確認はお電話でも承っております。お気軽にお問い合わせください。